• サイトマップ

文字サイズ

  • 標準
  • 大
  • 特大

研修・イベント等カレンダーはこちら

専門部会など

全体会議

自立支援協議会では年2回(上半期、下半期)全体会を開催しています。半期ごとの協議会の部会・プロジェクト・委員会の活動状況など協議会の活動の成果を報告して、参加者から意見をいただき、次年度の協議会運営に役立てることを目的にしています。
参加機関は、教育、保健・医療、就業、福祉、行政と多岐に渡る機関の方に参加していただいています。

参加機関:(順不同)

 高松市医師会 / 東讃保健福祉事務所
 香川県精神保健福祉センター / 香川県障害福祉相談所
 香川県立川部みどり園 高松公共職業安定所
 障害者就業・生活支援センターオリーブ / 障害者就業・生活支援センター共生
 香川県立高松支援学校 / 香川県立香川中部支援学校
 香川県立香川東部支援学校 / 香川県立聴覚支援学校
 香川県立視覚支援学校 / 香川大学教育学部附属特別支援学校
 高松市総合教育センター / 高松市健康づくり推進課
 香川県発達障害者支援センターアルプスかがわ
 かがわ総合リハビリテーションセンター成人支援施設
 高松市社会福祉協議会訪問介護事業所 / 支援センターgaryu
 障害者生活支援センターあい / 地域活動支援センタークリマ
 障害者地域生活支援センターほっと / 障害者生活支援センターたかまつ
 相談支援事業所ライブサポートセンター / 地域生活支援センターこだま
 相談支援センターりゅううん / 社会福祉法人ナザレの村
 直島町住民福祉課 / 三木町福祉介護課 / 高松市障がい福祉課
 高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点

会議記録














運営会議

自立支援協議会の運営が円滑に行われることを目的に、毎月運営会議を開催しています。
この会議では、協議会の部会等の活動状況の報告や協議をしています。
その他に「障がい者虐待防止について」「圏域の相談支援体制について」「障がい福祉サービスの提供体制について」「社会資源の開発について」等についても議論しています。
参加機関は、各部会、支援学校、市町行政及び行政機関、高松市基幹相談支援センター中核

参加機関:(順不同)

  • 就労支援部会長)かがわ総合リハビリテーション成人支援施設
  • 精神保健福祉部会長)障害者地域生活支援センターほっと
  • 相談支援部会長)相談支援事業所ライブサポートセンター
  • 身体障害者支援部会長)障害者生活支援センターたかまつ
  • 知的障害者支援部会長)地域生活支援センターこだま
  • 発達障害部会長)高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点
  • こども部会長)障害者生活支援センターあい
  • 医療的ケア部会長)一般社団法人garyu
  • 居宅サービス介護事業所部会長)自立ケアシステム香川
  • 当事者団体・家族会連絡会部会長)高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点
  • B型事業所部会長)社会福祉法人ナザレの村
  • 権利擁護部会長)障害福祉サービス事業所ええる
  • 事務局)高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点
  • 会長)地域生活支援センターこだま
  • 副会長)障害者相談支援センターりゅううん・障害者地域生活支援センターほっと
  • 香川中部支援学校
  • 高松支援学校
  • 高松市健康づくり推進課
  • 高松市障がい福祉課
  • 三木町福祉介護課
  • 直島町住民福祉課
  • 圏域マネージャー)障害者生活支援センターたかまつ
  • 障害者就業・生活支援センターオリーブ
  • 委託相談支援事業所)地域活動支援センタークリマ

議事録


































※令和2年3月~5月は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催していません。

























知的障害者支援部会

平成30年に発足したばかりの新しい部会です。
 高松圏域で暮らす知的障害児者の支援において、その理解や支援を促進させるために取り組んでいくことを目的としています。
 支援の手助けとなるツールの作成や情報の共有、その他、働きかけが必要なことに取り組むことにより、知的障害児者が地域でより豊かに生活していけることを目指します。
 今年度は、年4回の部会を予定しており、短期間の取り組みと長期間の取り組みを検討・実施していきたいと思っています。

参加機関:(順不同)

その時の話題に応じて関係機関の方々に協議にご参加いただいています。今のところ,以下の機関にご協力いただいています。

  • 香川県立香川中部養護学校
  • 香川県手をつなぐ育成会
  • 香川県立川部みどり園
  • 高松市障がい福祉課
  • 地域生活支援センターこだま
  • 障害者相談支援センターりゅううん(まとめ役)
  • 高松市障がい者基幹相談支援センター中核拠点

緊急時持出リストについて

3日間程度の短期入所で必要なものを想定してリストにしています。
準備をした後は、信頼できる関係者と共有しておきましょう。


基本情報シートについて

このシートは、すでに似たような情報をまとめている方は新たに記入する必要はありません。 すでに作成しているシートがあることを、担当の相談支援専門員と共有しておきましょう。
これから記入する方は、出来る限りの情報でかまいません。
計画相談を利用している方(福祉サービスの受給者証を持っている方)は、担当の相談支援専門員が似た書類を作成していることがありますのでご確認ください。
自分で記入する方は、記入見本を参考にしてください。


※記入時に困った場合は、下記機関へお問い合わせください。
 ・地域生活支援センターこだま ☎087-802-2660
 ・高松市障がい者基幹相談支援センター ☎087-880-7012

議事録




























 【部会】=比較的大きなテーマについて定期的・継続的に議論していく会を指します。

 【プロジェクト】=まずは関係機関で集まって当面の方向性を見出すまで議論する会を指します。 部会としてあらためてスタートする場合もあれば、当面の課題を解決して終了する場合もありま す。

 【連絡会】=同じ種類の事業所や同じ目的をもった団体などが集まり,課題を協議したり、情報交換 などをする場です。「当事者団体・家族会連絡会」や「居宅介護事業所連絡会」があります。

 【委員会】=部会のなかにさらにテーマを絞った検討会として位置付けられます。例えば「就労支援 部会」のなかに「就労移行、A型検討委員会」があります。